2008年12月03日
次号はフライリールです!
Tweet
リニューアル号も発売から1週間以上たち、
アンケートもだいぶ返ってくるようになりました。
励みになるもの、こんな記事が期待されているのかと勉強になるもの、
いろいろありますが、まだまだ生の声をお待ちしております。
率直なご感想、ぜひお聞かせください。
さて、では次号の内容はといいますと、予告通り、
特集は「フライリール」です。
目下、海外の最新ネタから、
フライリールの魅力を伝えるカタログページまで、
鋭意取材等進めておりますが、
昨日はその一環として、冬の芦ノ湖に野外撮影に出て参りました。
カメラマンは津留崎健さん。
その一部をちょっとだけお見せしますとこんな感じです。

Ken Tsurusaki Photo
ご期待ください!
ちなみに、このロケでは元箱根湾にあるFISHING NOZAKI
の野崎茂則さんにいろいろとお世話になりました。
撮影終了後には釣りたてのワカサギもふるまっていただき、
カメラマンと2人してそのうまさに舌つづみ。
これだから仕事も頑張れるってモンです。
芦ノ湖はトラウトもまだねらえますが、
ワカサギ釣りにもベストシーズン。
初心者にもいろいろアドバイスしてくれるそうですから、
ぜひお出掛けになってみてください。

野崎さんの奥様特製ワカサギのかき揚げ。
ワカサギのかき揚げはゴボウかレンコンを合わせるのがコツだそうです。

野崎さんにはワカサギ釣りのテクニックと、
最近再開したというウクレレを披露していただきました!
(釣りのうまい人って本当に何事も器用です……)
(八木)
アンケートもだいぶ返ってくるようになりました。
励みになるもの、こんな記事が期待されているのかと勉強になるもの、
いろいろありますが、まだまだ生の声をお待ちしております。
率直なご感想、ぜひお聞かせください。
さて、では次号の内容はといいますと、予告通り、
特集は「フライリール」です。
目下、海外の最新ネタから、
フライリールの魅力を伝えるカタログページまで、
鋭意取材等進めておりますが、
昨日はその一環として、冬の芦ノ湖に野外撮影に出て参りました。
カメラマンは津留崎健さん。
その一部をちょっとだけお見せしますとこんな感じです。

Ken Tsurusaki Photo
ご期待ください!
ちなみに、このロケでは元箱根湾にあるFISHING NOZAKI
の野崎茂則さんにいろいろとお世話になりました。
撮影終了後には釣りたてのワカサギもふるまっていただき、
カメラマンと2人してそのうまさに舌つづみ。
これだから仕事も頑張れるってモンです。
芦ノ湖はトラウトもまだねらえますが、
ワカサギ釣りにもベストシーズン。
初心者にもいろいろアドバイスしてくれるそうですから、
ぜひお出掛けになってみてください。

野崎さんの奥様特製ワカサギのかき揚げ。
ワカサギのかき揚げはゴボウかレンコンを合わせるのがコツだそうです。

野崎さんにはワカサギ釣りのテクニックと、
最近再開したというウクレレを披露していただきました!
(釣りのうまい人って本当に何事も器用です……)
(八木)