2008年10月29日
明日は休んで寒河江川?
Tweet
先の週末、山形県の寒河江川に行ってきました。
目下DVDの動画撮影も担当している、
我が部の編集長とともに、とあるルアーアングラーの取材です。

実は、こんな天気に恵まれたのはひとときで、
撮影自体はほとんど雨の中の釣りとなったのですが、
それはさておき、撮影中に驚いたのが、
そんな中でもヒットを連発して楽しそうなフライフィッシャーの姿!
ルアーでもよい魚は何とか出たのですが、
フライは本当に楽しめそうですよ。
寒河江川沿いの釣り宿、朝日山の家のオーナーで、
地元漁協員でもある志田忠昭さんの情報によれば、
リーチなどの川底をズリズリと探れるパターンで、
ダウンに釣っていくととんでもないことになるようです……。
よりオーソドックスなウエットの釣りも、
もちろん楽しめるでしょう。

これはルアーでの1尾ですが、
こんなサイズの魚もけっこういます。
もしこのブログを見て、「思い立ったが吉日!」
と思った貴方、明日は会社休んででも寒河江川、行ってみてください。
ちなみに、ワタクシ&編集長は、
仕事仕事で釣りこそできませんでしたが、
この季節の「朝日山の家」名物、
それはそれはたっぷりのキノコ鍋は堪能してきました。

今シーズンの最終日(10/31)はたっぷり釣りをして、
そのまま宿に泊まってキノコ三昧。
翌日は紅葉を愛でながら帰宅するもよし、
バイタリティーあふれるお方は、11月もニジマスをねらえる
荒雄川もついでに遠征してしまうという、
金土日の欲張り釣りプランをオススメします!
って、ちょっと欲張り過ぎかもしれませんが、
リニューアル号の締め切りがなければ僕はそうしたかったなぁ……。
(八木)
目下DVDの動画撮影も担当している、
我が部の編集長とともに、とあるルアーアングラーの取材です。

実は、こんな天気に恵まれたのはひとときで、
撮影自体はほとんど雨の中の釣りとなったのですが、
それはさておき、撮影中に驚いたのが、
そんな中でもヒットを連発して楽しそうなフライフィッシャーの姿!
ルアーでもよい魚は何とか出たのですが、
フライは本当に楽しめそうですよ。
寒河江川沿いの釣り宿、朝日山の家のオーナーで、
地元漁協員でもある志田忠昭さんの情報によれば、
リーチなどの川底をズリズリと探れるパターンで、
ダウンに釣っていくととんでもないことになるようです……。
よりオーソドックスなウエットの釣りも、
もちろん楽しめるでしょう。

これはルアーでの1尾ですが、
こんなサイズの魚もけっこういます。
もしこのブログを見て、「思い立ったが吉日!」
と思った貴方、明日は会社休んででも寒河江川、行ってみてください。
ちなみに、ワタクシ&編集長は、
仕事仕事で釣りこそできませんでしたが、
この季節の「朝日山の家」名物、
それはそれはたっぷりのキノコ鍋は堪能してきました。

今シーズンの最終日(10/31)はたっぷり釣りをして、
そのまま宿に泊まってキノコ三昧。
翌日は紅葉を愛でながら帰宅するもよし、
バイタリティーあふれるお方は、11月もニジマスをねらえる
荒雄川もついでに遠征してしまうという、
金土日の欲張り釣りプランをオススメします!
って、ちょっと欲張り過ぎかもしれませんが、
リニューアル号の締め切りがなければ僕はそうしたかったなぁ……。
(八木)