2008年08月29日
スペイ大会
Tweet
24日の日曜日、長野県は犀川河川敷に行ってきました。
長野県のプロショップ、アングラーズウエストが主催する
スペイキャスティングの大会の取材です。
この大会には、キャスター33名がエントリー。
地元長野勢のほかに、
全国各地で行なわれている
スペイキャスティングの大会で上位を占める、
トーナメンターたちも数多く参加されていらっしゃいました。
当日は午前中が雨で、
午後から雨が上がり晴れ間がのぞくといった天候。
川の中にプラットフォームがあり、
立ちこんでキャストするというスタイルだったため、
午前中は水位の高まりや、
重い流れが記録に悪影響を及ぶすのではないかと思われましたが、
そこは腕に覚えのあるキャスターのみなさん。
スムーズなキャストを見ていると、不利な条件を感じさせません。
結局、午前中に行なわれた16フィートクラスの最長距離は50m。
もちろん午後に行なわれた18フィートクラスでは、
さらに素晴らしいキャストが何本も飛び出しました。
キャスターの近くまで寄って写真を撮っていたのですが
50mクラスのキャストを間近で見た感想は、
もう「スゴイ」のひとことです。
あっというまに彼方までループが飛び去っていって、
フォロースルーが終わってもまだ落ちない、
まだまだ伸びる(!!)、という感覚です。

まあ、なんともすごい世界です。
今のところスペイには興味がないといった方でも、
お近くでこういった大会が開催されている時には、
一度見にいってみるのをおすすめします!
見てるだけでも、単純に楽しいですよ。
(ヤマグチ)
長野県のプロショップ、アングラーズウエストが主催する
スペイキャスティングの大会の取材です。
この大会には、キャスター33名がエントリー。
地元長野勢のほかに、
全国各地で行なわれている
スペイキャスティングの大会で上位を占める、
トーナメンターたちも数多く参加されていらっしゃいました。
当日は午前中が雨で、
午後から雨が上がり晴れ間がのぞくといった天候。
川の中にプラットフォームがあり、
立ちこんでキャストするというスタイルだったため、
午前中は水位の高まりや、
重い流れが記録に悪影響を及ぶすのではないかと思われましたが、
そこは腕に覚えのあるキャスターのみなさん。
スムーズなキャストを見ていると、不利な条件を感じさせません。
結局、午前中に行なわれた16フィートクラスの最長距離は50m。
もちろん午後に行なわれた18フィートクラスでは、
さらに素晴らしいキャストが何本も飛び出しました。
キャスターの近くまで寄って写真を撮っていたのですが
50mクラスのキャストを間近で見た感想は、
もう「スゴイ」のひとことです。
あっというまに彼方までループが飛び去っていって、
フォロースルーが終わってもまだ落ちない、
まだまだ伸びる(!!)、という感覚です。
まあ、なんともすごい世界です。
今のところスペイには興味がないといった方でも、
お近くでこういった大会が開催されている時には、
一度見にいってみるのをおすすめします!
見てるだけでも、単純に楽しいですよ。
(ヤマグチ)