2008年08月09日
エクササイズ
Tweet
仕事のスケジュールにぽっかりと空白が……。
天気予報は夏の山釣りにはぴったりのカンカン照り。
急遽、群馬県北部のとある渓に行ってきました。
その昔、フライを始めた頃に偶然よい釣りをした川なのですが、
年々状況は悪くなっており、ここ2年ほどはご無沙汰だった場所。
懐かしさ半分で林道に入るものの、
車を降りてから2時間、まったく反応なし。
走る魚の影すら見えません。
終わってみれば、8時間山に入って、
反応があったのはわずかに100mほどの区間。
厳しかったですが、そんな中でも釣れてくれた魚に感謝
&体力作りの山歩きと考えて、まあ楽しめました。
最近、歩く釣りが多いせいか、妙に体調がよくビールがうまいです。
夕方は利根川本流でヤマメをねらうも、増水気味で期待外れ。
ただ、すべての釣りを終えてから滑り込みで駆け込んだ、
R17沿い「永井食堂(渋川伊香保IC近くです)」のモツ煮は最高でした!
モツ煮最高!
僕の中では近年久々の三ツ星。
別冊『大鱒を巡る』でも紹介しています。

こんな川です

やっと釣れた数尾のうちの1尾

オリンパスμで水中撮影もしてみたり

(八木)
天気予報は夏の山釣りにはぴったりのカンカン照り。
急遽、群馬県北部のとある渓に行ってきました。
その昔、フライを始めた頃に偶然よい釣りをした川なのですが、
年々状況は悪くなっており、ここ2年ほどはご無沙汰だった場所。
懐かしさ半分で林道に入るものの、
車を降りてから2時間、まったく反応なし。
走る魚の影すら見えません。
終わってみれば、8時間山に入って、
反応があったのはわずかに100mほどの区間。
厳しかったですが、そんな中でも釣れてくれた魚に感謝
&体力作りの山歩きと考えて、まあ楽しめました。
最近、歩く釣りが多いせいか、妙に体調がよくビールがうまいです。
夕方は利根川本流でヤマメをねらうも、増水気味で期待外れ。
ただ、すべての釣りを終えてから滑り込みで駆け込んだ、
R17沿い「永井食堂(渋川伊香保IC近くです)」のモツ煮は最高でした!
モツ煮最高!
僕の中では近年久々の三ツ星。
別冊『大鱒を巡る』でも紹介しています。

こんな川です

やっと釣れた数尾のうちの1尾

オリンパスμで水中撮影もしてみたり

(八木)