2008年07月29日
シイラ・シーズンイン!
Tweet
この週末、徳島県は日和佐で行なわれた、
オフショアのフライフィッシング大会の取材に行って来ました。
日和佐は徳島県の南部にあるウミガメの産卵地としても有名な町です。
参加者は総勢30名ほど。
初日は海も凪いで快晴、港から1時間ほどの沖合にあるパヤオ回りには、
シイラの群れがそこそこ付いています。
その賑わいのようす(の一端)は添付の動画をご覧ください。
雰囲気くらいしか伝わらないですが、
バシャバシャ爆ぜる水面はやっぱり夏の風物詩ですね。
実はここのところ、近々来る予定の娘の誕生日もすっぽかして、
オフショア取材のほかにも福島、鳥取、富山、そのほか……と渓流のスケジュールがぎっしり。
仕事なので釣りをして遊んでいるわけではありませんが、
でもやっぱり、たまには釣りもしたりしてます!
皆さんは、どんな夏の釣りをされているんでしょうか?
冷房の効いた部屋もいいですが、いい大人だからこそ、やっぱり、どんどん外に出たいですね!
(八木)
オフショアのフライフィッシング大会の取材に行って来ました。
日和佐は徳島県の南部にあるウミガメの産卵地としても有名な町です。
参加者は総勢30名ほど。
初日は海も凪いで快晴、港から1時間ほどの沖合にあるパヤオ回りには、
シイラの群れがそこそこ付いています。
その賑わいのようす(の一端)は添付の動画をご覧ください。
雰囲気くらいしか伝わらないですが、
バシャバシャ爆ぜる水面はやっぱり夏の風物詩ですね。
実はここのところ、近々来る予定の娘の誕生日もすっぽかして、
オフショア取材のほかにも福島、鳥取、富山、そのほか……と渓流のスケジュールがぎっしり。
仕事なので釣りをして遊んでいるわけではありませんが、
でもやっぱり、たまには釣りもしたりしてます!
皆さんは、どんな夏の釣りをされているんでしょうか?
冷房の効いた部屋もいいですが、いい大人だからこそ、やっぱり、どんどん外に出たいですね!
(八木)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ふっきー 2008年08月02日 18:44
そうですねー。
他人のブログを見て釣りに行った気に
なられてもねー。
暑い夏こそ、体を動かしたいですね(笑)
他人のブログを見て釣りに行った気に
なられてもねー。
暑い夏こそ、体を動かしたいですね(笑)