2008年04月30日
沖縄んソルト
Tweet
沖縄の宮古島に行ってまいりました。
連日沖ではウサギが跳ぶ状態で、
オカッパリウエーディング隊としてはかなり厳しい条件でした。
あまりの強風に「温泉行きません?」とか「飲んじゃいますか(酒を)」
なんておどけたりしながらもさまざまな熱帯の海の魚を釣ってくれるのは、
さすが百戦練磨の方たちです。
釣りの模様は7月発売予定の別冊ソルトフライフィッシャーをご覧ください。
ということでまずはコレ

池間島在住のフィッシングガイド、三木康弘さんのお宅でバーベキューを頂いていたら、戸外からいつの間にか現われて、ジーッと物欲しげに座ってみんなが食べる姿を見ていました。チャチャという名前らしいです。三木さん宅でバーベキューをすると必ずやってくるらしく、いまでは炭を起こすだけで勘付くといいますから、たくましいというか、ずうずうしいというか、いわゆるちゃっかり者です

♪あ〜るはれた〜ひ〜る〜さがり〜♪コレを見た瞬間にドナドナドーナが流れました。きっとどこかの家庭で今夜はヤギ汁でもするのでしょうか、宮古からのフェリーの中で見た写真のヤギはどこか遠くを見つめてたような……。以前、とある場所でヤギの丸焼きというのを食べたことがあるんですが、それがとても美味しかっただけに、なんだか複雑な気分になりました

残念ながら大食いではないので大盛り系はムリなんですが、ベースとしてはチャレンジャー体質なので、新しいものは何でも口に入れてみます。ということで、わざわざご丁寧にきなこ餅をパンに挟んでしまったものと、「赤いときめき」という意味不明のキャッチに惹かれて沖縄らしいポークを使ったオニギリを購入。正直に言わせてもらいます、オニギリは「別に」って味で、きなこ餅パンは「結構イケル味」ですが、やっぱり餅とパンを一緒にする意味がどうしても理解できません

車を停めて準備していると、海から上がってきたばかりなのでしょう、まだ肩で息してるすごい形相をした潜りの人が帰るところでした。「さかないましたかぁ?」と聞いたら「さかなぁいっぱいいるけどタコはいねぇよ!」手に持ったネットからタコの足がはみ出てます。なんだか分かんないけどとにかくスゴイ説得力です。魚が釣れなくても夜は島ダコ食べようかなって思わずそう思ってしまいます

カメラを片手に砂浜を右に左にウロウロしていると、変な足跡に気づきます。犯人はどうやらヤドカリのようです。ひょっとしたらコイツをハリに付けたらさぞかし……あまりにも釣れない時間が続くと人間というのはいらぬことばかり考えるものです。今度は月刊つり人の取材で来れたら、ぜひとも試してみたいですね
関東以北の海でもいろいろ釣れているようです。ソルトFFの情報がありましたら、
編集部宛にメールでも手紙でも電話でも、いつでもお待ちしてます!(若野)
連日沖ではウサギが跳ぶ状態で、
オカッパリウエーディング隊としてはかなり厳しい条件でした。
あまりの強風に「温泉行きません?」とか「飲んじゃいますか(酒を)」
なんておどけたりしながらもさまざまな熱帯の海の魚を釣ってくれるのは、
さすが百戦練磨の方たちです。
釣りの模様は7月発売予定の別冊ソルトフライフィッシャーをご覧ください。
ということでまずはコレ

池間島在住のフィッシングガイド、三木康弘さんのお宅でバーベキューを頂いていたら、戸外からいつの間にか現われて、ジーッと物欲しげに座ってみんなが食べる姿を見ていました。チャチャという名前らしいです。三木さん宅でバーベキューをすると必ずやってくるらしく、いまでは炭を起こすだけで勘付くといいますから、たくましいというか、ずうずうしいというか、いわゆるちゃっかり者です

♪あ〜るはれた〜ひ〜る〜さがり〜♪コレを見た瞬間にドナドナドーナが流れました。きっとどこかの家庭で今夜はヤギ汁でもするのでしょうか、宮古からのフェリーの中で見た写真のヤギはどこか遠くを見つめてたような……。以前、とある場所でヤギの丸焼きというのを食べたことがあるんですが、それがとても美味しかっただけに、なんだか複雑な気分になりました

残念ながら大食いではないので大盛り系はムリなんですが、ベースとしてはチャレンジャー体質なので、新しいものは何でも口に入れてみます。ということで、わざわざご丁寧にきなこ餅をパンに挟んでしまったものと、「赤いときめき」という意味不明のキャッチに惹かれて沖縄らしいポークを使ったオニギリを購入。正直に言わせてもらいます、オニギリは「別に」って味で、きなこ餅パンは「結構イケル味」ですが、やっぱり餅とパンを一緒にする意味がどうしても理解できません

車を停めて準備していると、海から上がってきたばかりなのでしょう、まだ肩で息してるすごい形相をした潜りの人が帰るところでした。「さかないましたかぁ?」と聞いたら「さかなぁいっぱいいるけどタコはいねぇよ!」手に持ったネットからタコの足がはみ出てます。なんだか分かんないけどとにかくスゴイ説得力です。魚が釣れなくても夜は島ダコ食べようかなって思わずそう思ってしまいます

カメラを片手に砂浜を右に左にウロウロしていると、変な足跡に気づきます。犯人はどうやらヤドカリのようです。ひょっとしたらコイツをハリに付けたらさぞかし……あまりにも釣れない時間が続くと人間というのはいらぬことばかり考えるものです。今度は月刊つり人の取材で来れたら、ぜひとも試してみたいですね
関東以北の海でもいろいろ釣れているようです。ソルトFFの情報がありましたら、
編集部宛にメールでも手紙でも電話でも、いつでもお待ちしてます!(若野)