2008年04月05日
FFFインストラクター試験
Tweet
現在
フェデレーション・オブ・フライフィッシャーズというアメリカの団体の
メンバーが5名来日し、
キャスティングインストラクターの認定試験を行なっています。
ことの発端や彼らの理念は今後小誌で紹介していきますが、
まずは裏話。

世界で160人ほどしか取得していないという
「マスターインストラクター」のひとりであるラースさん。
デンマークから来日して、日本人参加者を試験します。
コワそうです。
強面です。
が、33歳、いいやつです。

そして今回のテスト会場である東山湖付近の公民館(みたいなところ)で
行なわれているペーパーテストの風景(知識レベルも試されます)。
この写真が笑えるのはなぜ?
さて、結果はいかに!?
(滝)
フェデレーション・オブ・フライフィッシャーズというアメリカの団体の
メンバーが5名来日し、
キャスティングインストラクターの認定試験を行なっています。
ことの発端や彼らの理念は今後小誌で紹介していきますが、
まずは裏話。
世界で160人ほどしか取得していないという
「マスターインストラクター」のひとりであるラースさん。
デンマークから来日して、日本人参加者を試験します。
コワそうです。
強面です。
が、33歳、いいやつです。
そして今回のテスト会場である東山湖付近の公民館(みたいなところ)で
行なわれているペーパーテストの風景(知識レベルも試されます)。
この写真が笑えるのはなぜ?
さて、結果はいかに!?
(滝)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Ari 2008年04月07日 01:57
ご無沙汰です。(わかりますか私?)
昨日、東京出張ついでに伊豆でのイチゴ狩の帰りに東山湖に立ち寄ったら、FFFの試験で懐かしい顔に会いました。
実力者の皆さんでもかなり厳しい内容だったようですね。
私は論外ですが・・・(爆)
昨日、東京出張ついでに伊豆でのイチゴ狩の帰りに東山湖に立ち寄ったら、FFFの試験で懐かしい顔に会いました。
実力者の皆さんでもかなり厳しい内容だったようですね。
私は論外ですが・・・(爆)