2008年02月21日

バチ抜け

渓流が解禁し始めるとさまざまな情報が飛び交いますが、

バチ抜けも同様のようです。

早いところでは1・2月から出始めているようですが、

この寒さですからねぇ、気合の入った人たちだけが、

タイミングを見て夜な夜な繰り出しているみたいです。

ということで最近はミッジじゃなくて、バチ抜け用のフライをタイイング中です。


バチフライ





写真のフライはタイイングの参考にさせてもらったループノット正木さんのバチ抜け用パターンの数々です。詳しくは25日発売の『バチ抜け地獄』に掲載されています






前回の大潮まわりは、フィッシングショーなどのイベントが重なって

行けなかったので、今回は行く気満々で準備中です。

貼るカイロも塗るカイロも大人買いしたし、

フライも巻いた(というか作った)し、ということで、

結果のほうは、週明けにでも報告しますネ。

できる限りビカビカのシーバス写真をアップする予定でいますが、

こればっかりは水生昆虫の流下同様、

吉と出るか凶と出るかは……バチ次第です。
(若野)



flyfisher_magazine at 13:00│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔