2007年02月14日

1週間


お久しぶりです。
更新止まっていて、申し訳ございませんでした。

もうお気づきのことかと思いますが、
このブログの更新が滞るときは、たいてい
小誌の締め切りなのです。
一応ブログ用にと写真はちょこまか撮っていたのですが、
ちょっと時間がなくて…。

で、また更新が始まったということは次回発売号の作業が
ほとんど終わったということです。

ですから、更新がしばらく止まっても、
アイツら今、忙しいんだな、と思っていてください。
峠を越えればすぐに再開いたします。

さて、
今まで撮りためた写真を一挙公開、といきましょう。
これが私の1週間です。

2月5日
取材で、神奈川県の丹沢ホームへ。

2月6日
以前紹介した、ヤマネ大編集長と約束していたソルトFFです。
朝、勇んで南房へ繰り出したのですが…。
結果は撃沈。

DSC00135-1.jpg
フローティングベスト姿もキマっているワカノ隊長。
一日の始まりはいつも期待に胸がふくらみます

IMG_8768-1.jpg
そしてわれらがヤマネ大編集長。
小さなメジナ連発です。エサはオキアミです

IMG_8765-1.jpg
そして、僕らがねらったのはコレ! サヨリです。
なんと40cm近くあります。一応下クチビルでも、ビルはビルなので、
「マイクロビルフィッシュ」とでも呼びたいアツいターゲットなはず…。
この魚は大編集長が釣りました。しかもたった1尾

DSC00131-4.jpg
近くのスーバーで売っていたマアジ。
これも釣れるって話だったのに…。

当日、ヤマネは「おっかしいなぁ」を連発。
サヨリは群れで移動するので、1尾釣れれば
連続して釣れる、というのですが、
結果はさんざん粘って1尾。
ワカノと僕のFFチームはボラを数尾掛けてばらしただけで釣果ゼロ!

行く前は「任せとけ!」とか
頼もしいことを言っていたヤマネ大編集長、
帰り際にひと言、
「海がおかしい…。大地震が来るかも…」
と、ネイティブアメリカンの酋長のような目で、つぶやきました。

2月9日
群馬県利根川にて、朝から下澤孝司さんとスカジットキャストの練習。
下澤さんはとてもホメ上手で、まいっちゃいました。
自分で言うのもなんですが、少しはサマになってきたような…。

キャスティングに夢中になっていたので、
写真は、うっかり撮り忘れてしまいました。
スミマセン。

2月10日
つるや釣具店さんの、「ハンドクラフト展」を見てきました。
当日は写真家の津留崎健さんのトークショーに僕も
お手伝い、という形で参加。
今回は会場を浅草に移したということもあったのか、
活気にあふれて、大盛況といってよかったのではないでしょうか。

DSC00138-5.jpg
その夜、とある飲み会に参加。
右のアヤシイ目つきの人がプロタイヤー備前貢さん。
左は嶋崎了さん。
背後霊のように移っているのが、八百板浩司画伯です。

2月11日
パシフィコ横浜の「国際フィッシングショー2007」へ。
詳しい模様は、ブログ「ざっつ月刊つり人」で
ヤマネが(美人を)詳細にレポートしているのでご覧ください。

その後、プロショップサンスイさんのお客さんたちの
飲み会に参加してきました。
ソルトFFに熱い人たちで、結構飲んでしまいました。

DSC00140-5.jpg
みなさん、今年も「ソルトFFの別冊」出しますので、
ご協力、お願いします!!!

といった感じで僕の1週間が過ぎていきました。
締め切り前なんていいながら、あんまり仕事してませんね…。
トゥリャトゥリャトゥリャリャ〜。
























flyfisher_magazine at 13:52│Comments(1)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by Hebow   2007年02月16日 19:56

ホント、全然仕事してないみたいですな!S社長に報告しときまーす。
ソルト・ワカノ隊長さま、よろしくお願いいたします。スゴイのをモノにしてください。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔