2012年01月

2012年01月31日

波乱(?)の解禁迫る

明日の晩から出発予定の岐阜・福井行き。
ご存じのとおりの寒波襲来中なので、
事前に確認を含めた情報収集もしているのですが、
同じように熱い釣り人でも、
意見が異なるところが面白い。

シラメ釣りに熱い人なら、
「岐阜はともかく、福井まで行くのは
ちょっと大変じゃないですか?」

サクラマスに熱い人は、
「冷え込みだけなら郡上のほうが大変。
福井の積雪はいつものことですから、
サクラマス釣りの人は誰も今回の雪も
気にしてませんよ。でも河原を歩くのに
スノーシューやカンジキはいるかな」

出発直前になって
おそらくマテリアルの保存剤による
アレルギーで鼻水は突然止まらなくなるし、
なんだか波乱の予感も……。

2/2〜2/3あたりにかけて、
現地からのレポートもお届け予定です!

[八木]


flyfisher_magazine at 19:09|Permalinkclip!

2012年01月26日

非常時のお役立ち

この時期、雪国の方はトーゼンのこと
スタッドレスに履きかえられていると思いますが、
ほとんど積雪のない関東南部に住んでいると、
なかなか夏タイヤから踏み切れません。

それで先シーズンの前に、試しに購入してみたのが
以下のオートソック。ご存じの方も多いと思いますが、
ノルウェー製の簡易雪上滑り止めです。

16


簡易といっても、実際に1シーズン使ってみての感想は、
かなり便利ということ。乾いたアスファルトを高速で走ってしまうと
とたんに傷むので、その点ではあくまで補助的な位置づけですが、
軽い、取り外しがものすごく簡単、チェーンと違って走り心地にまったく違和感なし、
収納スペースもものすごく小さいということで、
スタッドレスでない人は、この時期に車に積んでおいて間違いありません。
価格はタイヤサイズによって違いますが、だいたい1万円前後。
すこし変わったサイズのタイヤでも幅広く対応しています。

なんだか巷でうわさのステマのようでありますが、
近所のオートバックスで購入した本人のまったくの実感です。
来週は取材ラッシュ。
岐阜、北陸と、まだまだ活躍してくれそうです。

[八木]






flyfisher_magazine at 10:55|Permalinkclip!

2012年01月22日

初取材!

初釣りのあとは、ようやく今年の初取材!
本栖湖にいってきました。

シューティングスペイで本栖湖や
屈斜路湖のニジマス釣りにチャレンジ
するようになり、すっかりその
面白さに虜になったという、
群馬にお住まいの方と初顔合わせだったのですが、
そもそもは冬場に楽しみがなく、
つり人社のDVDをご覧いただいたのが
きっかけだったとか。

普段はフォークリフトの営業を
されているというごく普通の会社員。
でも、DVDをみて道具をそろえて
練習して、週末の釣りだけで本栖湖でも
きれいな50アップに出会い、夏休みの
屈斜路湖でもよいつりができる。

楽しんでいただける記事が
できそうです。

昨日の本栖湖は一日中雪!
さすがにつりびとは少な目でしたが、
それでもいい1日でした。

1つ、地元の方に教えて頂いた
情報で、週末の本栖でお昼を食べるなら
湖畔の「松風」の鹿カレーが絶対におすすめ。

なんと肉ゴロゴロのオリジナルカレーに、
鹿の叩きやソーセージまでついて1000円。
肉はすべてご主人が鉄砲でうってきたもので
完璧に自分の店で処理されています。
どれも本当に美味しいです。

場所は本栖湖のお店が固まっている
道路沿い、スポーツセンター方面
に入っていくT字のすぐ近くです!






56
03
52


flyfisher_magazine at 11:17|Permalinkclip!

2012年01月19日

初釣り!

ここのところの寒波がウソのように風が穏やかになった昨日、
FFチームで千葉県のとある管理釣り場に行って参りました。

そうです、これが2012年の「初釣り」です。

21


温かくなったおかげか、ニジマスたちの反応はまずまず。
なのですが、驚くほどのショートバイトもあったりして、
一度釣り始めると皆もくもくと投げ続けます。

今回はFF誌のディレクターをお願いしている大川さんや、
シーバスの連載を執筆している中根さん、コンテンツアドバイザーの東さんも参加。

さらにティムコ社の嶋崎了さんや小倉英次さんや
そのお知り合いも合流して、気がつけば昼にニジマスを釣ったあとに、
夕方までヘラブナ・コイ釣りまですることに。

25


それにしてもチーム・ティムコの皆さん(↑)は釣りがうまい。
当部のマツムラもいまさらながら、管理釣り場のトーナメントで
活躍中の小倉さんが開発したエラスティックショックバット(通称ヌーン)
を使わせていただき、「すごい効き目っすね」と感嘆。

FFの部員が、釣り勘のよさが自慢の前編集長(今は映像室長)をのぞき、
ヘラ・コイ釣りで0尾に撃沈した恥ずかしい記録は、
隠しようがないのでここで告白しておきます。

とはいえ、春は近し!を実感できた1日でした。

[八木]





flyfisher_magazine at 19:30|Permalinkclip!

2012年01月16日

あの冬に人気の湖が

まだまだ釣り初めに行けていない1月。

本日、月刊誌と定期別冊誌の発売が完全に重なる
インテンシブ・校正スケジュールがようやく終了しそうです。

と、そんな中である筆者の方とやり取りをしていたところ、
どうも本栖湖のぐあいがよいようだという話に。
噂の真相を確かめるべく、フィールドに行こうと画策中です。

ちなみに、今年は全国に先駆けて解禁する
長良川も水量などとてもよい具合のようですね。

日照時間もだいぶ伸びてきて、
いよいよ春は近そうです。

[八木]




flyfisher_magazine at 16:53|Permalinkclip!

2012年01月12日

冬の湖のお悩み解決!

会社に泊まることも珍しくなく、
時には暖房を付けた編集フロアでなぜかマフラーをし、
自分の机で一心不乱に原稿を書く部員M。

朝からとある原稿にダメだしをすると、
戻った椅子の裏にシューティングラインがうずたかく積まれている。

最近のフライフィッシングでは、
シューティングヘッドと、さらにはそれに接続するための
ライン(シューティングラインもしくはランニングライン)
が実に多様化しています。

そんな中で、シューティングラインにあるいくつかのタイプをまず理解し、
それぞれのシューティングヘッドへの無駄のない接続法を押さえておくと、
釣り場でストレスがたまりません。

Mにはダメだしした原稿と同時進行で、
そちらも取材させていたのでした。


41


ちなみに写真の手前にある魚のキーホルダーは、
同じ編集フロアの若手でもバサー編集部の担当が
新婚旅行に訪れたモルジブで手に入れてきたもの。

この格差はいったい……

[八木]



flyfisher_magazine at 12:06|Permalinkclip!

2012年01月08日

校正の合間に

連休中も原稿入稿と校正で編集部に。

編集部のある神保町界隈は古書店および書店が多いことで
知られているのですが、もう1つ、スキー&スノーボードの
お店もなぜかたくさんあります。

昼飯ついでにそのうちのいくつかをふらりとして、
発見したのがこのクリアなサングラス。

26


SWANSで知られる山本光学製でしたが、
前々から夜のボートフィッシングなどで目の保護用にほしいなと思っていたので、
値段も手ごろとあって買ってみました。
シンプルですがノーズパッドのフィット感もまずまずです。

それにしても、早く初釣りに行きたい……。

[八木]




flyfisher_magazine at 15:19|Permalinkclip!

2012年01月05日

スカジット・マスターいよいよ登場

年明け最初のフライフィッシャーは、好評の付録DVDが付きます。
本日、誌面に先駆けてDVD分の印刷所へのデータ渡しが完了。

その中の1つ、スカジットキャストの第一人者、エド・ワードさん自身による
「オリジナル・スカジットキャスティング」
のダイジェスト映像が以下でご覧いただけます。

http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fembed%2FtVkX6OwoxoQ%3Fhd%3D1&h=cAQEnI7EAAQF1KJ9pceL7Zznpx907syorOSuymVGupRtu1A

本編は1/21発売のフライフィッシャー2012年3月号に収録。
BGMはロックですが、そのあたりはご本人やその周辺の
スティールヘッダーたちの趣味も多分に反映していたりします。

ぜひ、お楽しみに!

[八木]


flyfisher_magazine at 17:46|Permalinkclip!

2012年01月03日

明けましておめでとうございます。

元日からの親戚回りで体重順調に増加。
おとそきぶんを早いうちに解消して雑誌作りに邁進すべく、
まずはキャスティングで身体にカツを入れてみました。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。

【八木】

55


flyfisher_magazine at 12:01|Permalinkclip!