2009年04月
2009年04月08日
DVD日記20
Tweet
いやはや。
DVD、やっと一段落です。
この怒涛の1ヵ月半、
フライフィッシャー付録DVD、In Actionの編集はもちろんのこと
4月頭に発売になった渋谷直人さんの渓流DVD「One On Stream」、
そしてなんとルアーの入門DVDもちょっと手伝ったりして
ブログを書いてるヒマなんぞ、まるでなかったんです、
……と、このDVD日記の恒例となりつつある言い訳でした。
さて、
渋谷さんのDVD「One On Stream」
発売から数日経ちましたが
ネット経由ではかつてない勢いで注文をいただいております。
ご購入いただいたみなさま、ありがとうございました。
もちろん、各ショップさんでも販売しておりますので、
渓流のフライフィッシングに興味のある方はぜひ!
さてさて、
今月のIn Actionですが、
かつてないほど制作期間が後ろに押してしまいまして、
今日やっと完成しました。
渋谷さんのDVDにかかりきりだったのが原因ですが、
今後はもうちょっと早く制作をスタートさせます。
今号は、フロリダのターポンフィッシングと
忍野のマッチング・ザ・ハッチという対照的な釣りを
メインコンテンツとしました。
ターポンフィッシングは勝俣雅晴さんが
自身で撮影されたものをこちらで編集させていただきました。
詳細は見てのお楽しみですが、
勝俣さんをかなりイジッた編集になってます。
制作中、ほかの部員や、編集部にいらっしゃった
メーカーの方、筆者の方、6〜7人に見ていただいたのですが
「タキちゃん、この編集には悪意が感じられるよ」
とか
「勝俣さんのことキライなの?」
など、イジり過ぎていることを数人に指摘されました。
そこで!
さすがの私も不安になり、勝俣さんご本人に事前に確認
していただくことにしました。
やっぱり本人を怒らせたら大変ですから。
ですが!
さすが世界のグレートマサこと勝俣さん、
広いお心をお持ちでいらっしゃる。
本編を見て爆笑&「これ面白いんじゃない? サイコーだよ」
と一発OK。
めでたくみなさまのお目にもかかれることとなりました。
グレートマサさんに感謝! です。
ありがとうございました。
予告編はもう少ししたらHPにアップしておきます。
というわけで
これから本誌の編集作業に戻ります。
滝
DVD、やっと一段落です。
この怒涛の1ヵ月半、
フライフィッシャー付録DVD、In Actionの編集はもちろんのこと
4月頭に発売になった渋谷直人さんの渓流DVD「One On Stream」、
そしてなんとルアーの入門DVDもちょっと手伝ったりして
ブログを書いてるヒマなんぞ、まるでなかったんです、
……と、このDVD日記の恒例となりつつある言い訳でした。
さて、
渋谷さんのDVD「One On Stream」
発売から数日経ちましたが
ネット経由ではかつてない勢いで注文をいただいております。
ご購入いただいたみなさま、ありがとうございました。
もちろん、各ショップさんでも販売しておりますので、
渓流のフライフィッシングに興味のある方はぜひ!
さてさて、
今月のIn Actionですが、
かつてないほど制作期間が後ろに押してしまいまして、
今日やっと完成しました。
渋谷さんのDVDにかかりきりだったのが原因ですが、
今後はもうちょっと早く制作をスタートさせます。
今号は、フロリダのターポンフィッシングと
忍野のマッチング・ザ・ハッチという対照的な釣りを
メインコンテンツとしました。
ターポンフィッシングは勝俣雅晴さんが
自身で撮影されたものをこちらで編集させていただきました。
詳細は見てのお楽しみですが、
勝俣さんをかなりイジッた編集になってます。
制作中、ほかの部員や、編集部にいらっしゃった
メーカーの方、筆者の方、6〜7人に見ていただいたのですが
「タキちゃん、この編集には悪意が感じられるよ」
とか
「勝俣さんのことキライなの?」
など、イジり過ぎていることを数人に指摘されました。
そこで!
さすがの私も不安になり、勝俣さんご本人に事前に確認
していただくことにしました。
やっぱり本人を怒らせたら大変ですから。
ですが!
さすが世界のグレートマサこと勝俣さん、
広いお心をお持ちでいらっしゃる。
本編を見て爆笑&「これ面白いんじゃない? サイコーだよ」
と一発OK。
めでたくみなさまのお目にもかかれることとなりました。
グレートマサさんに感謝! です。
ありがとうございました。
予告編はもう少ししたらHPにアップしておきます。
というわけで
これから本誌の編集作業に戻ります。
滝
2009年04月06日
天気図の読める男
Tweet
2009年04月04日
鬼怒川は広くて
Tweet
次号の取材で栃木県の鬼怒川に行ってきました。
フライフィッシングのみならず、本流ヤマメ釣りの人気河川として、
エサ釣りでもルアーでもここ数年急速に注目を集めている釣り場です。
案内していただいたのは、
鬼怒川のマッチング・ザ・ハッチの釣りに詳しい
坂本雅也さん。
取材自体は、強風&晴天というコンディションにもかかわらず、
見事にライズをビシッと取っていただき、
なんとか無事終了。4/22発売号で詳しくお伝えしますので、
お楽しみに。
むずかしいかれども、当たると面白い。
自分も取材が一段落したところで、少しサオをだしたのですが、
ターンオーバーしないリーダー、そよ風でも思い通りに落ちないフライ&ラインと、
ごまかしの利かない広い流れの釣りに反省しきりでした。

(八木)
フライフィッシングのみならず、本流ヤマメ釣りの人気河川として、
エサ釣りでもルアーでもここ数年急速に注目を集めている釣り場です。
案内していただいたのは、
鬼怒川のマッチング・ザ・ハッチの釣りに詳しい
坂本雅也さん。
取材自体は、強風&晴天というコンディションにもかかわらず、
見事にライズをビシッと取っていただき、
なんとか無事終了。4/22発売号で詳しくお伝えしますので、
お楽しみに。
むずかしいかれども、当たると面白い。
自分も取材が一段落したところで、少しサオをだしたのですが、
ターンオーバーしないリーダー、そよ風でも思い通りに落ちないフライ&ラインと、
ごまかしの利かない広い流れの釣りに反省しきりでした。

(八木)
2009年04月01日
FF誌の名物コーナー
Tweet
先日、次号に掲載する「エキスパートフライドレッシング」の撮影に、
群馬県の高崎市までDVD&誌面の取材に行ってきました。
このコーナー、もともとはリニューアルを行なうだいぶ以前に、
人気コーナーとして継続していたものだったのですが、
DVD付録を付けることになったことで復活を決定。
今回はプロショップアライに勤める、
滝元一(たきもと・はじめ)さんです。
美しい仕上がりのコツは、巻き上がりの工程を
詳しく収録したDVDをお楽しみに。

そういえば、今日は魚野川解禁。
昨シーズンは小型のニジマスの魚影が多かったという情報もあり、
それが育つ今シーズンは期待が高まります!
(八木)
群馬県の高崎市までDVD&誌面の取材に行ってきました。
このコーナー、もともとはリニューアルを行なうだいぶ以前に、
人気コーナーとして継続していたものだったのですが、
DVD付録を付けることになったことで復活を決定。
今回はプロショップアライに勤める、
滝元一(たきもと・はじめ)さんです。
美しい仕上がりのコツは、巻き上がりの工程を
詳しく収録したDVDをお楽しみに。

そういえば、今日は魚野川解禁。
昨シーズンは小型のニジマスの魚影が多かったという情報もあり、
それが育つ今シーズンは期待が高まります!
(八木)