2014年09月23日
タキタロウ
Tweet
先日は取材で山形県の東大鳥川へ。
この川の水系には”巨大イワナ”で知られるタキタロウが棲むといわれる
大鳥池があります。
先日その大鳥池に、地元の有志や、他県からの協力者を募って
調査隊が入りました。
現在探知機で水中を調査した映像解析が行なわれているとのことですが……
釣り人としては、やっぱり気になるところです。
(もちろん私はタキタロウいる派!)
下の写真は朝日連峰の麓にあるタキタロウ館に掛かっているレプリカ。
(軽く1m以上あります)
実際にいたら、ちょっと恐怖です(笑)

(マツムラ)
この川の水系には”巨大イワナ”で知られるタキタロウが棲むといわれる
大鳥池があります。
先日その大鳥池に、地元の有志や、他県からの協力者を募って
調査隊が入りました。
現在探知機で水中を調査した映像解析が行なわれているとのことですが……
釣り人としては、やっぱり気になるところです。
(もちろん私はタキタロウいる派!)
下の写真は朝日連峰の麓にあるタキタロウ館に掛かっているレプリカ。
(軽く1m以上あります)
実際にいたら、ちょっと恐怖です(笑)

(マツムラ)
flyfisher_magazine at 16:36│clip!