2013年07月31日
ライムグリーン・スター
Tweet
週明けの2日間、
取材で福島県裏磐梯〜山形県米沢エリアの川を
ぐるっとまわってきました。
で、撮影はこんな感じでスタート。

この週末の東北で釣りができたの?
とご心配の向きもあるかと思うのですが、
釣りをしたのはこの雨でも濁りは逃れることができた川。
イワナもばっちり顔を見せてくれました。

で、冒頭のかなりかっこいいクルマなのですが、
正体は裏磐梯の釣り人フレンドリーなペンション、
「風来坊」さんの専属軽トラです。
(ナンバー出しも問題なしとのことで、そのまま画像もアップします)



全塗装に各所のステッカーアレンジ、さらによく見ると、
ホイールキャップにまで宿のロゴをあしらった専用パーツが使われています。
オーナーの鈴木さんにうかがうと、
実はこちら、車体調達からカスタム塗装まで、
一式を請け負ってくれるクルマ屋さんに発注したモデルとのこと。
その際、
刑務所の勤労奉仕(?)業務での実習作業の対象車であることを了解し、
品質面での一定の条件(多少の塗装ムラなどあっても了とする)をのめば、
とてもリーズナブルな価格で頼むことができるとのことでした。
ちなみに車両は中古車がベースで50万円くらい、
そのほかの塗装やステッカーのデコレーションなどは
すべてお任せで15万円くらいだったそう。
実際によく走りますし、
見ているだけで楽しい気分になるこんな専用車。
宿のオーナーさんでなくても、ほしい方もいらっしゃるのでは?
[八木]
取材で福島県裏磐梯〜山形県米沢エリアの川を
ぐるっとまわってきました。
で、撮影はこんな感じでスタート。

この週末の東北で釣りができたの?
とご心配の向きもあるかと思うのですが、
釣りをしたのはこの雨でも濁りは逃れることができた川。
イワナもばっちり顔を見せてくれました。

で、冒頭のかなりかっこいいクルマなのですが、
正体は裏磐梯の釣り人フレンドリーなペンション、
「風来坊」さんの専属軽トラです。
(ナンバー出しも問題なしとのことで、そのまま画像もアップします)



全塗装に各所のステッカーアレンジ、さらによく見ると、
ホイールキャップにまで宿のロゴをあしらった専用パーツが使われています。
オーナーの鈴木さんにうかがうと、
実はこちら、車体調達からカスタム塗装まで、
一式を請け負ってくれるクルマ屋さんに発注したモデルとのこと。
その際、
刑務所の勤労奉仕(?)業務での実習作業の対象車であることを了解し、
品質面での一定の条件(多少の塗装ムラなどあっても了とする)をのめば、
とてもリーズナブルな価格で頼むことができるとのことでした。
ちなみに車両は中古車がベースで50万円くらい、
そのほかの塗装やステッカーのデコレーションなどは
すべてお任せで15万円くらいだったそう。
実際によく走りますし、
見ているだけで楽しい気分になるこんな専用車。
宿のオーナーさんでなくても、ほしい方もいらっしゃるのでは?
[八木]
flyfisher_magazine at 21:57│clip!