2013年07月29日
小さい溜まりに……
Tweet
先日、私用で訪れた林道。
何気なく車を停めて、
横の小さな砂防堰堤上の溜まりを覗いてみました。
動く影が見えたので注意して見てみると、
なんとイワナが泳いでいます。
しかも今にもライズせんばかりの雰囲気。
そこで、試しに枝のかけらを水面に落として見えると、
すごい勢いで飛んできて、ギリギリでUターン……やる気は満々らしいです。
そのまま水面を眺めていると、
今度は8寸ほどのヤマメが岸際を回遊しているのを発見。
しかもこちらは、小さいながらもライズしています。
フライを落とせば、釣れること間違いなしの状況。
とはいえ、イワナ・ヤマメを放流したとも思えないような場所です。
流れ込んでいる、幅60cmほどの細流に棲んでいた魚が、ここで成長したのか……。
ロッドを持っていなかったこともあり、
何とも言えない気持ちでその場を後にしましたが、
あんなに小さいスポットになぜあんな魚がいたのか、
不思議です……。
(つい、写真を撮るのを忘れてしまいました。)
(マツムラ)
何気なく車を停めて、
横の小さな砂防堰堤上の溜まりを覗いてみました。
動く影が見えたので注意して見てみると、
なんとイワナが泳いでいます。
しかも今にもライズせんばかりの雰囲気。
そこで、試しに枝のかけらを水面に落として見えると、
すごい勢いで飛んできて、ギリギリでUターン……やる気は満々らしいです。
そのまま水面を眺めていると、
今度は8寸ほどのヤマメが岸際を回遊しているのを発見。
しかもこちらは、小さいながらもライズしています。
フライを落とせば、釣れること間違いなしの状況。
とはいえ、イワナ・ヤマメを放流したとも思えないような場所です。
流れ込んでいる、幅60cmほどの細流に棲んでいた魚が、ここで成長したのか……。
ロッドを持っていなかったこともあり、
何とも言えない気持ちでその場を後にしましたが、
あんなに小さいスポットになぜあんな魚がいたのか、
不思議です……。
(つい、写真を撮るのを忘れてしまいました。)
(マツムラ)
flyfisher_magazine at 18:15│clip!