2013年05月10日
釣行のタイミング
Tweet
先日は、久々に空いた時間で川と山へ。
林道を歩いてのアプローチで、
雪代が始まる前の、まだあまり釣り人の多くないと思われるエリアへ入ったのですが、
すぐにその選択が甘かったことを実感。
水況はよさげなのですが、水温の低さに完敗でした。
標高の高い、まだ春になりかけの谷では、
本格的なシーズンはもう少し待たねばならないようです。

思惑が空振りしたので、その後は山へ。
谷にもところどころ残雪が見られましたが、
稜線上はたっぷりと雪があります。
これがすべて、溶け出して川に流れると考えると、
さすがに釣りは難しいと思ってしまいます。

そんなわけで、
季節に合った釣り場選びの
大切さを実感しております……。
(マツムラ)
林道を歩いてのアプローチで、
雪代が始まる前の、まだあまり釣り人の多くないと思われるエリアへ入ったのですが、
すぐにその選択が甘かったことを実感。
水況はよさげなのですが、水温の低さに完敗でした。
標高の高い、まだ春になりかけの谷では、
本格的なシーズンはもう少し待たねばならないようです。

思惑が空振りしたので、その後は山へ。
谷にもところどころ残雪が見られましたが、
稜線上はたっぷりと雪があります。
これがすべて、溶け出して川に流れると考えると、
さすがに釣りは難しいと思ってしまいます。

そんなわけで、
季節に合った釣り場選びの
大切さを実感しております……。
(マツムラ)
flyfisher_magazine at 15:53│clip!