2013年03月25日
秩父の山はこれから芽吹き
Tweet
フィッシングショーを控えた先週末は、
とある撮影で埼玉県荒川の再上流域にあたる
谷に入ってきました。

だいぶ春の気配が漂っているのですが、
日陰になるとまだ雪があったりします。
ちなみに上の写真はオリンパスの「XZ-10」という新発売のコンデジで撮ったもので、
あらかじめレイアウトを決めたいくつかのパターンの写真が
気軽に撮れてしまうというもの。
たとえばこのカメラに
Wi-Fi機能付きのSDカードをセットして撮影していれば、
fb(フェイスブック)なんかで、「これはちょっと自慢したいなぁ」なんていう魚が釣れたとき、
周囲の風景との組み合わせの写真なんかがパパッと撮れて、
より印象に残る一枚でデータをアップできる……といったことができたりします。
今回はDVD取材のディレクションやら撮影機材の運搬が
忙しく残念ながら自分でサオをだす余裕はどこにもありませんでしたが……
花粉にやられながらも頑張ったことへのご褒美なのか、
帰りに街道沿いにある地元のコンビニで、
地元の酒蔵が周辺のお店にだけおろしているという限定醸造の日本酒をたまたま見つけてゲット。
(一升瓶に新聞紙が巻かれているだけなのが乙)

(3枚目の写真は撮影失敗……スミマセン)
これが普段はビール党の自分にも驚くほど
うまいと思わせてくれるいい酒でした。
[八木]
とある撮影で埼玉県荒川の再上流域にあたる
谷に入ってきました。

だいぶ春の気配が漂っているのですが、
日陰になるとまだ雪があったりします。
ちなみに上の写真はオリンパスの「XZ-10」という新発売のコンデジで撮ったもので、
あらかじめレイアウトを決めたいくつかのパターンの写真が
気軽に撮れてしまうというもの。
たとえばこのカメラに
Wi-Fi機能付きのSDカードをセットして撮影していれば、
fb(フェイスブック)なんかで、「これはちょっと自慢したいなぁ」なんていう魚が釣れたとき、
周囲の風景との組み合わせの写真なんかがパパッと撮れて、
より印象に残る一枚でデータをアップできる……といったことができたりします。
今回はDVD取材のディレクションやら撮影機材の運搬が
忙しく残念ながら自分でサオをだす余裕はどこにもありませんでしたが……
花粉にやられながらも頑張ったことへのご褒美なのか、
帰りに街道沿いにある地元のコンビニで、
地元の酒蔵が周辺のお店にだけおろしているという限定醸造の日本酒をたまたま見つけてゲット。
(一升瓶に新聞紙が巻かれているだけなのが乙)

(3枚目の写真は撮影失敗……スミマセン)
これが普段はビール党の自分にも驚くほど
うまいと思わせてくれるいい酒でした。
[八木]
flyfisher_magazine at 17:42│clip!