2012年08月28日
虫だらけ
Tweet
先日、久々に釣りに行った川で見かけた昆虫(カミキリムシ?)。
都内で生活していると、なかなか目にする機会も少ないので、
ついつい写真を撮ってしまいました。

子供の頃であれば、カブトムシ、クワガタはもちろん、
この手の虫を見つければ、喜んで捕まえて家に持ち帰っておりましたが、
今では、手にとって見たいという気持ちは、なかなか起こらず……。
ところで……。
その日入渓したのは、久しく人が入っていない区間らしく、
道も消え、ほとんど藪こぎ状態。
その時目にしただけでも、数えきれないほどの種類の虫がいたのですが、
足元には20cm近いムカデ、頭上には色鮮やかなジョロウグモと、
虫嫌いの人にとっては、かなり厳しい状況(虫嫌いでなくても気持ち悪いです)。
そして苦労して降りた場所では、小ヤマメ1尾……。
釣り人が入っていない場所であればと、つい期待してしまいましたが、
夏ヤマメ、そんなに甘くはありませんね。
(マツムラ)
都内で生活していると、なかなか目にする機会も少ないので、
ついつい写真を撮ってしまいました。

子供の頃であれば、カブトムシ、クワガタはもちろん、
この手の虫を見つければ、喜んで捕まえて家に持ち帰っておりましたが、
今では、手にとって見たいという気持ちは、なかなか起こらず……。
ところで……。
その日入渓したのは、久しく人が入っていない区間らしく、
道も消え、ほとんど藪こぎ状態。
その時目にしただけでも、数えきれないほどの種類の虫がいたのですが、
足元には20cm近いムカデ、頭上には色鮮やかなジョロウグモと、
虫嫌いの人にとっては、かなり厳しい状況(虫嫌いでなくても気持ち悪いです)。
そして苦労して降りた場所では、小ヤマメ1尾……。
釣り人が入っていない場所であればと、つい期待してしまいましたが、
夏ヤマメ、そんなに甘くはありませんね。
(マツムラ)
flyfisher_magazine at 12:49│clip!