2012年02月20日
cast out!
Tweet
岐阜や長野の2月解禁、そしてこれから本格化する3月解禁。
全国の釣り場がいよいよ動きだす中、
ようやく明後日2/22発売のFF2012年4月号が
刷り上がってまいりました。
特集テーマは「ダウン&アクロス(ライズをねらう上流からのアプローチ)」。
そのほかにも、渓流解禁の最新情報、ストリーマーのタイイング、湖の釣り情報、
バンブーロッドの歴史をひもとく新連載、1番ロッドの開発ストーリー&渓流キャスティング論など、
活性化するフィールドにあわせて、非常に多彩なコンテンツとなっています。
お近くの書店や釣具店で、ぜひ、お手にとってご覧ください。
もちろん、小社hpからのオンライン購入もご利用いただけます。
そんな中、昨日の日曜日は、ようやくの校正終了&いい日和ということで、
近所の川で開催されたキャスティング練習会&バーベキュー大会に参加しました。
ツーハンドからバンブーロッドまで、
さまざまなロッドを久しぶりに振ったのですが、
とあるバンブーが、自分でも「あれ?」というくらい
うまく振れません。最終的に「(ティップの挙動に)余計なことをしない」というアドバイスをいただき、
少し勘所がつかめてきたのですが、こんな小さな発見でも、
とたんに視界が開けたような気持ちよさが味わえます。
本誌もテクニック偏重の記事づくりをするつもりは
まったくないのですが、
「上達のコツをいかに分かりやすくお伝えできるか」は大切な要素のひとつ。
こんなことが知りたい、気になるテクニックがあるなど、
読者アンケートと合わせて随時ご意見を募集しておりますので、
お気軽にご投稿ください。
今は99%がメールですが、
もちろん、すべて拝読させていただいています。
[八木]

最新号に掲載した記事の取材中に少しさぼって(?)釣らせていただいたヤマメ。
美しい渓魚たちの季節ももうすぐです。
全国の釣り場がいよいよ動きだす中、
ようやく明後日2/22発売のFF2012年4月号が
刷り上がってまいりました。
特集テーマは「ダウン&アクロス(ライズをねらう上流からのアプローチ)」。
そのほかにも、渓流解禁の最新情報、ストリーマーのタイイング、湖の釣り情報、
バンブーロッドの歴史をひもとく新連載、1番ロッドの開発ストーリー&渓流キャスティング論など、
活性化するフィールドにあわせて、非常に多彩なコンテンツとなっています。
お近くの書店や釣具店で、ぜひ、お手にとってご覧ください。
もちろん、小社hpからのオンライン購入もご利用いただけます。
そんな中、昨日の日曜日は、ようやくの校正終了&いい日和ということで、
近所の川で開催されたキャスティング練習会&バーベキュー大会に参加しました。
ツーハンドからバンブーロッドまで、
さまざまなロッドを久しぶりに振ったのですが、
とあるバンブーが、自分でも「あれ?」というくらい
うまく振れません。最終的に「(ティップの挙動に)余計なことをしない」というアドバイスをいただき、
少し勘所がつかめてきたのですが、こんな小さな発見でも、
とたんに視界が開けたような気持ちよさが味わえます。
本誌もテクニック偏重の記事づくりをするつもりは
まったくないのですが、
「上達のコツをいかに分かりやすくお伝えできるか」は大切な要素のひとつ。
こんなことが知りたい、気になるテクニックがあるなど、
読者アンケートと合わせて随時ご意見を募集しておりますので、
お気軽にご投稿ください。
今は99%がメールですが、
もちろん、すべて拝読させていただいています。
[八木]

最新号に掲載した記事の取材中に少しさぼって(?)釣らせていただいたヤマメ。
美しい渓魚たちの季節ももうすぐです。
flyfisher_magazine at 18:24│clip!