2012年01月26日
非常時のお役立ち
Tweet
この時期、雪国の方はトーゼンのこと
スタッドレスに履きかえられていると思いますが、
ほとんど積雪のない関東南部に住んでいると、
なかなか夏タイヤから踏み切れません。
それで先シーズンの前に、試しに購入してみたのが
以下のオートソック。ご存じの方も多いと思いますが、
ノルウェー製の簡易雪上滑り止めです。

簡易といっても、実際に1シーズン使ってみての感想は、
かなり便利ということ。乾いたアスファルトを高速で走ってしまうと
とたんに傷むので、その点ではあくまで補助的な位置づけですが、
軽い、取り外しがものすごく簡単、チェーンと違って走り心地にまったく違和感なし、
収納スペースもものすごく小さいということで、
スタッドレスでない人は、この時期に車に積んでおいて間違いありません。
価格はタイヤサイズによって違いますが、だいたい1万円前後。
すこし変わったサイズのタイヤでも幅広く対応しています。
なんだか巷でうわさのステマのようでありますが、
近所のオートバックスで購入した本人のまったくの実感です。
来週は取材ラッシュ。
岐阜、北陸と、まだまだ活躍してくれそうです。
[八木]
スタッドレスに履きかえられていると思いますが、
ほとんど積雪のない関東南部に住んでいると、
なかなか夏タイヤから踏み切れません。
それで先シーズンの前に、試しに購入してみたのが
以下のオートソック。ご存じの方も多いと思いますが、
ノルウェー製の簡易雪上滑り止めです。

簡易といっても、実際に1シーズン使ってみての感想は、
かなり便利ということ。乾いたアスファルトを高速で走ってしまうと
とたんに傷むので、その点ではあくまで補助的な位置づけですが、
軽い、取り外しがものすごく簡単、チェーンと違って走り心地にまったく違和感なし、
収納スペースもものすごく小さいということで、
スタッドレスでない人は、この時期に車に積んでおいて間違いありません。
価格はタイヤサイズによって違いますが、だいたい1万円前後。
すこし変わったサイズのタイヤでも幅広く対応しています。
なんだか巷でうわさのステマのようでありますが、
近所のオートバックスで購入した本人のまったくの実感です。
来週は取材ラッシュ。
岐阜、北陸と、まだまだ活躍してくれそうです。
[八木]
flyfisher_magazine at 10:55│clip!