2011年10月25日
シーバス戦線異状なし
Tweet
冬の大ものねらい用にストリーマーを巻くかたわら、
そろそろ気になるのが秋のシーバスです。
なかでもここ数年気になっているのが、
日中におかっぱりでの釣り。
といっても、昨年は隣のWこそアタリましたが、
僕はノーチャンス。そうそういつも釣れわけではなく、
波や濁りや潮がうまいぐあいに出かけられるタイミングに
合わないと楽しめません。
と、アクアラインが風速17mの中、
どうしても気になってのぞきに行ってしまいました。
風はうなるほどにビュービュー。
「こんな日に釣り人はいないだろう」との予想に反して、
結局、ルアーアングラーは3人来ました。
「週一くらいで群れが入るらしいですけど、今日はだめですねぇ〜」
とはそのうちの一人、僕より先にロッドを振っていたアングラーのコメント。

さて今シーズン、幸運な1日(とはいわず何日でも)は来るのでしょうか?
[八木]
そろそろ気になるのが秋のシーバスです。
なかでもここ数年気になっているのが、
日中におかっぱりでの釣り。
といっても、昨年は隣のWこそアタリましたが、
僕はノーチャンス。そうそういつも釣れわけではなく、
波や濁りや潮がうまいぐあいに出かけられるタイミングに
合わないと楽しめません。
と、アクアラインが風速17mの中、
どうしても気になってのぞきに行ってしまいました。
風はうなるほどにビュービュー。
「こんな日に釣り人はいないだろう」との予想に反して、
結局、ルアーアングラーは3人来ました。
「週一くらいで群れが入るらしいですけど、今日はだめですねぇ〜」
とはそのうちの一人、僕より先にロッドを振っていたアングラーのコメント。

さて今シーズン、幸運な1日(とはいわず何日でも)は来るのでしょうか?
[八木]
flyfisher_magazine at 12:30│clip!