2011年05月17日

ヤマメのアート&往年のグラファイトロッド(チャリティーオークション10)

さて、今回はアート作品も交えてのご紹介です。

1つ目は、あのリバー・ランズ・スルー・イットで、
ブラッド・ピットのシャドーキャスターを務めて一躍脚光を浴びた
ジェイソン・ボーガーさんのオリジナル特製イラスト。


ジェイソン・ボーガーさんの
限定版「ヤマメ」アート

(最低お買い上げ価格)
1万円

(商品解説)
偉大なる教授ゲーリー・ボーガーの息子として生まれ、
フライフィッシングの英才教育を受けた後に、
映画「リバー・ランズ・スルー・イット」のスタントで一躍脚光を浴びた
ジェイソン・ボーガー氏。そのイラストレーションの才能は高く評価されており、
自著「The Nature of Fly Casting」は百科全書的な内容で、
インストラクターや探求者にとっては必読とされています。
今回のキャンペーンに合わせ、手で1枚ずつ彩色を施した、
ヤマメのプリントを特別に5枚作っていただきました。
他のどこでも入手は不可能です。幼さの残る顔つき、
鮮やかな色と引き締まった体がよく表現された、
たいへん美しいアートです。マッチした額に入れてお届けします。


12-jason-1-nomi




かわってもう1点は、名手愛用のニジマス釣り用ロッドです。



嶋崎了さんの
R.L.Winston 9フィート #5 2ピース

(最低お買い上げ価格)
1万5000円

(商品解説 写真4点入る)
ティムコ社で数々のロッド開発にも携わる嶋崎了さんが、
13〜14年ほど前にアメリカのヘンリーズフォークの釣りに傾倒し、
ニジマスを意識したロッドを次々に手に入れていた頃に購入した1本。
「当時は8フィート6インチの#4から、9フィートの#5までのロッドで、
気になるものをできるだけたくさん買っていたのですが、
レギュラーグラファイトを使ったこのロッドは、中でも釣っていて
心地よい感覚を得ていたものの1つです」とのこと。
使い込まれている分、多少の汚れはありますが、
現在はあまりない低弾性のカーボンシートを使った
やさしい使い心地は、手にした人にきっと気に入っていただけるでしょう。



06-shimazakir-1



06-shimazakir-2


flyfisher_magazine at 18:30│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔