2011年02月25日
レース写真の迫力
Tweet
昨日、とある打ち合わせのついでに、
銀座に立ち寄ってきました。
銀座は、通りや歩道が広くていいですね。
関東大震災をへて、火災予防のために区画整理された街並みは、
日本では珍しい部類に入るでしょうが、
あらためて新宿、渋谷といった繁華街とは違った
歩きやすさに、日本中の町がこんなだったら
ずいぶんと過ごしやすかろうに、と思ったりします。
で、銀ブラの真の目的は、地下鉄東銀座駅ちかくの
「キャノンギャラリーhttp://cweb.canon.jp/gallery/ginza/index.html」
で開催されている、日本レース写真家協会(JRPA)による
「モータースポーツに魅せられて」
という写真展を見学すること。
本誌でも何度か撮影をお願いしたことのある、
鈴木雅雄さんが展示のあれこれを切り盛りされている縁で
行ってきました。
フライフィッシャーの方には、隠れた元レーサーが意外に多いです。
下の作品にぞくっと来るような方、
週末、銀座方面に行くことがありましたら、
ぜひのぞいてみてください。3/2までやっており、
入場は無料です。また、大阪方面では同じ写真展が、
4/7〜4/13にキャノンギャラリー梅田で開催されます。

[八木]
銀座に立ち寄ってきました。
銀座は、通りや歩道が広くていいですね。
関東大震災をへて、火災予防のために区画整理された街並みは、
日本では珍しい部類に入るでしょうが、
あらためて新宿、渋谷といった繁華街とは違った
歩きやすさに、日本中の町がこんなだったら
ずいぶんと過ごしやすかろうに、と思ったりします。
で、銀ブラの真の目的は、地下鉄東銀座駅ちかくの
「キャノンギャラリーhttp://cweb.canon.jp/gallery/ginza/index.html」
で開催されている、日本レース写真家協会(JRPA)による
「モータースポーツに魅せられて」
という写真展を見学すること。
本誌でも何度か撮影をお願いしたことのある、
鈴木雅雄さんが展示のあれこれを切り盛りされている縁で
行ってきました。
フライフィッシャーの方には、隠れた元レーサーが意外に多いです。
下の作品にぞくっと来るような方、
週末、銀座方面に行くことがありましたら、
ぜひのぞいてみてください。3/2までやっており、
入場は無料です。また、大阪方面では同じ写真展が、
4/7〜4/13にキャノンギャラリー梅田で開催されます。

[八木]