2011年02月11日
雪です!
Tweet
本日、編集部員は全員出社して次号の入稿&校正作業中。
おかげさまで、誌面リニューアルした今号は
ご好評をいただいており、売り切れの話もいくつか耳に入っています。
小社ウエブサイトからはまだしっかり手に入りますので、
もし近くの書店であきらめている方がいらっしゃったら、
お気軽にお申し込みください。
さて、東京は久しぶりの本格的な雪。
ひとつだけ心配なことがあるのですが、
そちらは追ってご報告します。
次号はあっと驚くボリュームの春の河川特集、
&今シーズンぜひ始めたい新しい釣りのヒントの数々、
&とある有名なフライフィッシャーのインタビューでお届けします。
まだもう少し先ですが、
ぜひお楽しみに。
[八木]
おかげさまで、誌面リニューアルした今号は
ご好評をいただいており、売り切れの話もいくつか耳に入っています。
小社ウエブサイトからはまだしっかり手に入りますので、
もし近くの書店であきらめている方がいらっしゃったら、
お気軽にお申し込みください。
さて、東京は久しぶりの本格的な雪。
ひとつだけ心配なことがあるのですが、
そちらは追ってご報告します。
次号はあっと驚くボリュームの春の河川特集、
&今シーズンぜひ始めたい新しい釣りのヒントの数々、
&とある有名なフライフィッシャーのインタビューでお届けします。
まだもう少し先ですが、
ぜひお楽しみに。
[八木]
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ドッグ・サーモン 2011年02月13日 04:03
当分の間、FFを買うのを控えておりましたが、久々に購入い
たしました。理由は、沢田さんの記事が掲載されていたから
です。
しかし、その内容にはがっかりさせられました。なぜなら、編
集者にサーモン・フィッシングのノウハウに乏しく、彼に対する
質問も的を得てなかったからです。
確かに、見かけの上では、内容の変化が見てとれるのですか、
まだまだマニアを唸らせる内容だとはいえません。
このまま目新しい人物を使うことで幾分の売れ行きの改善はあ
るのでしょうが、それも長くは続かないでしょう。
ここで今一度、編集部には、自分達のフライ・フィッシングに
対する驕りを取り除いて欲しいものです。得てして、口では
自分達はフライ・フィッシングが上手な訳ではないと言いつつ、
取材を通じて、上手くなった、あるいは上手い人を見れば分か
ると勘違いをしている節が見受けられます。完全な誤りです。
おごる平家は久しからず、とあるようにもう一度、原点にか
えってもらいたいものです。
長々と生意気なことを書きましたが、何卒お許し下さい。
今後こそ期待しています。
たしました。理由は、沢田さんの記事が掲載されていたから
です。
しかし、その内容にはがっかりさせられました。なぜなら、編
集者にサーモン・フィッシングのノウハウに乏しく、彼に対する
質問も的を得てなかったからです。
確かに、見かけの上では、内容の変化が見てとれるのですか、
まだまだマニアを唸らせる内容だとはいえません。
このまま目新しい人物を使うことで幾分の売れ行きの改善はあ
るのでしょうが、それも長くは続かないでしょう。
ここで今一度、編集部には、自分達のフライ・フィッシングに
対する驕りを取り除いて欲しいものです。得てして、口では
自分達はフライ・フィッシングが上手な訳ではないと言いつつ、
取材を通じて、上手くなった、あるいは上手い人を見れば分か
ると勘違いをしている節が見受けられます。完全な誤りです。
おごる平家は久しからず、とあるようにもう一度、原点にか
えってもらいたいものです。
長々と生意気なことを書きましたが、何卒お許し下さい。
今後こそ期待しています。