2010年10月19日
今シーズンの犀川に注目!
Tweet
土曜日、今秋から通年ニジマスの遊魚が可能になる、
犀川殖産漁協組合管轄の犀川本流に行ってきました。
朝から気合を入れて行きたかったのですが、
前日に飲み会があったため、
一度寝てから嫁さんに起こされ、
自宅を出たら(それでも6時半)ばっちり中央道が渋滞……。
現地着は午前11時です。
現地は水温が高めで、
あまり釣れていないという話だったのですが、
自分もやっぱり……釣れない(笑)
チャンスはまだまだこれからのようです。
(あるいはウデの問題)
この地区の釣りについては、
22日に発売になるフライフィッシャー12月号で、
地元のショップ・ビーチフォレストさんのご協力も得て、
詳しく紹介しています。
ぜひご覧ください。
[八木]

食事は犀川ファンにはおなじみの「ドライブインこだま」。
豊作が話題になっているキノコ汁は身体があたたまります。

リールがうなるようなアタリが恋しい……
犀川殖産漁協組合管轄の犀川本流に行ってきました。
朝から気合を入れて行きたかったのですが、
前日に飲み会があったため、
一度寝てから嫁さんに起こされ、
自宅を出たら(それでも6時半)ばっちり中央道が渋滞……。
現地着は午前11時です。
現地は水温が高めで、
あまり釣れていないという話だったのですが、
自分もやっぱり……釣れない(笑)
チャンスはまだまだこれからのようです。
(あるいはウデの問題)
この地区の釣りについては、
22日に発売になるフライフィッシャー12月号で、
地元のショップ・ビーチフォレストさんのご協力も得て、
詳しく紹介しています。
ぜひご覧ください。
[八木]

食事は犀川ファンにはおなじみの「ドライブインこだま」。
豊作が話題になっているキノコ汁は身体があたたまります。

リールがうなるようなアタリが恋しい……