2010年10月15日
風が吹いたら……
Tweet
フライフィッシャー12月号が間もなく校了を迎えます。
次号は風が吹いたときの対処、またその利用法に焦点を当てた内容になってます。
渓流、湖、海と、フィールドこそ違えど、名手の方々はみな口を揃え
「風が吹くと釣れる」と断言しているので、楽しみにしてください。
秋の風といえば、東京湾のシーバスです。
毎年この時期はオカッパリでねらうのですが、
今までのデータでは、風の強い日が釣れる条件になってます。
波ができてベイトが岸近くに寄せられるとか、
いろいろな要因が考えられますが、
「投げれんのコレ?」
てな風が吹くと、とにかく釣れるんです。
ということで今は東京湾にはやく冷たい風が吹かないかと、
心待ちにしている毎日です。

「風が吹いたらこう投げましょう」というキャスティング基本動作の撮影中、
「うまく撮れた?」と知らない男性に声を掛けられたので、
「ハイ、ばっちりです」と答えたら見せて欲しいというので
撮った画像見せたら
「なんだ釣り人かっ」と残念顔。
たぶんおじさんは愛鳥家なんですね。
カワセミの姿を目で追ってましたから。
口が裂けてもあの鳥の羽が欲しいとはいえなかったです。
(ワカノ)