2010年07月15日
登るか釣るか
Tweet
最近流行ってるそうですね、
山登りとキャンプ。
去年あたりから誘われる機会が増え、
時々参加しているのですが、
先日誘われて行った山は、
諸に渓流に沿っての登山道でした。
サオを持たずに渓流を見ながらの山登り、
なんだかワクワクしてきました。
ここだろってところでそーっと覗いてみると、
ササッと隠れる魚の影が見えます。
やっぱりな、オレの読みは間違ってなかったなんてひとりニヤついてると、
周囲からはあきれ顔。
イワナかヤマメかの判別はつきませんでしたが、
とにかく走る走る。サイズはそれほどでもないですが、
魚の数は相当です。
偏光があればなぁ、サオがあればなぁ、山登りじゃなければなぁ。
頂上に着いたらガスで何にも見えません。
おまけに震えるくらい寒い。下りではヒザが笑い、
翌日はひどい筋肉痛に。
運動不足解消にはよかったのでしょうが、
釣りの下見にしては少々ハードでした。
[ワカノ]

途中、みなさんは滝見てましたが、僕は落ち込みのプールにできた反転流を凝視
山登りとキャンプ。
去年あたりから誘われる機会が増え、
時々参加しているのですが、
先日誘われて行った山は、
諸に渓流に沿っての登山道でした。
サオを持たずに渓流を見ながらの山登り、
なんだかワクワクしてきました。
ここだろってところでそーっと覗いてみると、
ササッと隠れる魚の影が見えます。
やっぱりな、オレの読みは間違ってなかったなんてひとりニヤついてると、
周囲からはあきれ顔。
イワナかヤマメかの判別はつきませんでしたが、
とにかく走る走る。サイズはそれほどでもないですが、
魚の数は相当です。
偏光があればなぁ、サオがあればなぁ、山登りじゃなければなぁ。
頂上に着いたらガスで何にも見えません。
おまけに震えるくらい寒い。下りではヒザが笑い、
翌日はひどい筋肉痛に。
運動不足解消にはよかったのでしょうが、
釣りの下見にしては少々ハードでした。
[ワカノ]

途中、みなさんは滝見てましたが、僕は落ち込みのプールにできた反転流を凝視