2009年10月26日
十勝川でアメマス
Tweet
月刊誌と季刊誌の2冊が無事校了。
と、いうことで、
密かに暖めていた北海道本流ツアーを敢行してきました。
相談に乗ってもらったのは、
元本誌編集長で、現在はノースアングラーズ編集長
兼本誌スーパーバイザー兼北海道支社長。
当初の目的としては、
「秋の強い強い北海道本流ニジマスを釣れ! でも湖も楽しいぞ……」
ということで、
候補になった川や湖は天塩川、石狩川、空知川、十勝川、阿寒湖、屈斜路湖など。
とはいえ、どこに賭けるかは天候や水況しだい。
なにせ日程は4日間しかありません。
最終的に、石狩川、湧別川、十勝川をまわってきました。
フタを開けてみると、大本命だった石狩川は、
濁りの具合はよいものの、思った以上に増水気味で、
1カ所サオをだしただけで即川を移動
(あとちょっと水が引けばとってもよさそうだったです。残念)。
湧別川もなかなかきびしく、最後は「アメマスも上り始めた」という、
十勝川本流をじっくり釣りました。
本命のワイルドなニジマスは実力も足らずお預けでしたが、
完全にネイティブな遡上魚が、
季節を追って釣り人を楽しませてくれる北の大地はやっぱり素晴らしい!
ちょうど走りの時期だったようで、
十勝川では遡上したてのフレッシュな魚たちが相手をしてくれました(↓)。

仕事には厳しい上司ですが、今回は一緒に川巡り。
地元の釣り人やヒグマ研究者の方を紹介してもらったり、
グルメや温泉……、それから釣りのレクチャーもしっかり受けてきました。

で、その上司の北海道フィールド&グルメ情報が
たっぷり詰まった別冊本がこれです(↑)
実は北海道でよく売れているとお伝えすれば、
コアな情報が詰まっているのもご納得いただけるでしょう。

あー、早くまた北に飛んでいきたいです。
[八木]