2009年09月03日
ハマナコスゴイ
Tweet
ちょっと前ですが、浜名湖に行ってまいりました。
初日は強風でほとんど釣りになりませんでしたが、
2日目は快晴でなんとかいい絵が撮れたような気がします。
というのも今回は動画部隊として出動し、慣れないビデオカメラを
片手に撮影してきたのですが、自分で撮った映像がどうだったのか
まだ確認できていません。
同行した撮影班の担当者にすべておまかせ状態なので、
個人的にも出来上がりが非常に楽しみでもあります。
近々付録のDVDにも登場すると思いますので、
興味のある方はご覧ください。
で、気になる釣りのほうですが……。
浜名湖は湖とは名ばかりで、海と繋がった汽水のフィールドです。
クロダイ、シーバス、青物などさまざまな海のターゲットが
出入りしている広大な釣り場です。
なかでもクロダイをポッパーでねらう釣りが有名ですが、フライでも
いけるんじゃない? なんて興味本位から杉浦雄三さんと鈴木寿さんが
通い始めたのが5年前。
試行錯誤の末に近年確立しつつあるようです。
今回はそのポッパーでねらうクロダイ釣りのほか、
フラットでのウエーディングで、サイトでねらうクロダイの釣り、
またボートからナブラをねらうシーバスと、
浜名湖ならではの豊富なシチュエーションでのしびれる釣りを紹介しています。
ポッパーに追尾するクロダイの波、またフラットで見るクロダイの影、
走るベイトとボイルの競演やボラのテイリングにもぐっとくる人は多いはずです。
海外にひけをとらない、フライフィッシングらしいソルトフィールドの
ひとつとして、ぜひとも一度は体験してもらいたい釣りです。
浜名湖の情報は、フィッシング沖まで。
(ワカノ)