2009年09月01日
犀川ラストダンス
Tweet
仕事の都合で、9月にあまり釣りに行けなさそうなので、
期する所あって長野県の犀川へ行ってきました!
相棒の14フィート#8ロッド(シマノのライムストーンです)をかついで、
土曜日の夜中に出発。
選挙を期日前に済ませておいたのもひとえにこのため。
丸2日、本流の流れに立ってきました。
終わってみれば、残念ながらドラマは起きず。
それでも、ブラウンとニジマスのおちびさんが出て、
ようやく2日目の朝イチに、中型のニジマスがロッドを絞ってくれました。
実は、今シーズンは初めて犀川に季節をとおして通ったのですが、
1つの川に行き続けることで、川と魚の変化を実感できると再確認。
技術的に目差すべきものもいろいろあり、
あらためて「釣り(フライ)」そのものが、面白くなったような気がします。
みなさんも、通いこんでいる川はあるでしょうか?

午後の釣りの一コマ(↑)。
本命ポイントの1つに到着したら、ラフティングボートの大量流下に遭遇。
「きゃー、すごい瀬」「ドボーン(わざと落水してしばらく流されるようです)」
と、釣り人としてはガクッと肩が落ちますが、
とても楽しそうなのでそのうち自分もやってみたい……。

チビでも釣れてくれればやはりほっとします。

ようやくグングンとロッドを曲げてくれた早朝のニジマス。
このあと、合計で4回も川に「沈」し、それでもそのたびに
「全着替え」を実行して夕方まで粘ったのですが、
結局最後まで目標の50台は出ませんでした。
来シーズン、また頑張ります!
[八木]
期する所あって長野県の犀川へ行ってきました!
相棒の14フィート#8ロッド(シマノのライムストーンです)をかついで、
土曜日の夜中に出発。
選挙を期日前に済ませておいたのもひとえにこのため。
丸2日、本流の流れに立ってきました。
終わってみれば、残念ながらドラマは起きず。
それでも、ブラウンとニジマスのおちびさんが出て、
ようやく2日目の朝イチに、中型のニジマスがロッドを絞ってくれました。
実は、今シーズンは初めて犀川に季節をとおして通ったのですが、
1つの川に行き続けることで、川と魚の変化を実感できると再確認。
技術的に目差すべきものもいろいろあり、
あらためて「釣り(フライ)」そのものが、面白くなったような気がします。
みなさんも、通いこんでいる川はあるでしょうか?
午後の釣りの一コマ(↑)。
本命ポイントの1つに到着したら、ラフティングボートの大量流下に遭遇。
「きゃー、すごい瀬」「ドボーン(わざと落水してしばらく流されるようです)」
と、釣り人としてはガクッと肩が落ちますが、
とても楽しそうなのでそのうち自分もやってみたい……。
チビでも釣れてくれればやはりほっとします。
ようやくグングンとロッドを曲げてくれた早朝のニジマス。
このあと、合計で4回も川に「沈」し、それでもそのたびに
「全着替え」を実行して夕方まで粘ったのですが、
結局最後まで目標の50台は出ませんでした。
来シーズン、また頑張ります!
[八木]