2009年07月22日

本当に梅雨明け?

前日、急な熱を出した娘を医者に連れていき、
3時間待ちの3分診療で何とか先生から「問題なし」の太鼓判。
で、ほっとしたからなのか、また急に「釣りに行きたい……」という衝動が。

と、いうことで、
会社を半日休んで近所の川(といっても高速を使って1時間半ですが)
にヤマメ釣りを敢行。

関東地方はどんより梅雨明けとは思えない天気が続いていますが、
普段から渇水がちなので増水の危険はないはず。

結果、予測は正しかったのですが、
現地(丹沢山系です)は時折りけっこう降りました!




P7220188








しとしと降る雨で暗めの谷。
まぁ、お陰で先行者の心配もなく早朝から川へ。



きれいなヤマメがいる川なのですが、
これまでにずいぶん教育されているらしく、
プレゼンテーションキャストで走られたり、
フライを直前で見切って急に引き返したり……。


とはいえ、
普段なら出社前の朝飯を食べている時間に、
家から離れた渓流で「釣りをしている」という感覚は
いつもながら心地よいもの。
雨に濡れながらの釣りも久しぶりでした。


魚のサイズはたいしたことがないので、
そんな時は水中撮影にしておくと「ちょっと大きく見える」
と思う今日この頃。






P7220201









本流が増水で釣りにならないため、
ここのところすっかり渓流づいております。

(八木)






flyfisher_magazine at 15:26│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔