2009年07月16日
テレストリアル好釣です
Tweet
会社のイスに座っている日が続くと、
身体がなまってしかたありません。
隣席のワカノと、数年前に行ったヤマトイワナの川のことを思い出し、
「久しぶりに行ってみっか?」と相談したところ即決。
今回は、互いにまだ入ったことのない支流を探釣してみることになりました。
午前0時に自宅を出発。朝4時過ぎから林道を歩き始めます。
結果、なかなかよい釣りができたのですが、
予想外に「ものすごい時間」山を歩きました。
というのも、ワタクシがナビをへマりまして、
最初に「そこは魚がいない」という噂のある谷に入ってしまったため。
しかし、こんな渓相(↓)なので、
ちょっと怪しいぞ、と思ってもなかなか引き返せないのです。

結局、「目差すべきは隣りの谷だった!」と気づいてからは、
大急ぎで移動。
で、入ってみると、そっちの川はムネアカオオアリなどの
黒い大型テレストリアルがわんさわんさ。
魚も驚くほど反応してくれて、
なんとか初期の目的を達成しました。
ある程度魚が釣れてからは、
互いに「巻いてあるけどなかなか試してない」フライを使ったり、
実験モードでしたが、やっぱり一番よく釣れたのはテレストリアル。
そのうち使うかな、と前日の早朝に巻いていた
大きめのアントでばっちりでした。
今月発売のフライフィッシャー(7/22発売です)は、
テレストリアルフライの釣りを徹底的に取り上げています。
タイイングからフライまで、
お役立ち度120%なのでご期待ください!

こんな魚が

こんなのを食べているようなので

こんなのが活躍

1本目の川でお疲れ気味のワカノ。
「俺たち下手くそなのかなぁ」
「まだ走る魚すら1尾も見ていない」
「おれも」
「でもこの川、高低差がありすぎてなんか魚っけないよな」
と2人で嘆き節。
ほんと、このあと釣れてよかった……。
[八木]
身体がなまってしかたありません。
隣席のワカノと、数年前に行ったヤマトイワナの川のことを思い出し、
「久しぶりに行ってみっか?」と相談したところ即決。
今回は、互いにまだ入ったことのない支流を探釣してみることになりました。
午前0時に自宅を出発。朝4時過ぎから林道を歩き始めます。
結果、なかなかよい釣りができたのですが、
予想外に「ものすごい時間」山を歩きました。
というのも、ワタクシがナビをへマりまして、
最初に「そこは魚がいない」という噂のある谷に入ってしまったため。
しかし、こんな渓相(↓)なので、
ちょっと怪しいぞ、と思ってもなかなか引き返せないのです。
結局、「目差すべきは隣りの谷だった!」と気づいてからは、
大急ぎで移動。
で、入ってみると、そっちの川はムネアカオオアリなどの
黒い大型テレストリアルがわんさわんさ。
魚も驚くほど反応してくれて、
なんとか初期の目的を達成しました。
ある程度魚が釣れてからは、
互いに「巻いてあるけどなかなか試してない」フライを使ったり、
実験モードでしたが、やっぱり一番よく釣れたのはテレストリアル。
そのうち使うかな、と前日の早朝に巻いていた
大きめのアントでばっちりでした。
今月発売のフライフィッシャー(7/22発売です)は、
テレストリアルフライの釣りを徹底的に取り上げています。
タイイングからフライまで、
お役立ち度120%なのでご期待ください!
こんな魚が
こんなのを食べているようなので
こんなのが活躍
1本目の川でお疲れ気味のワカノ。
「俺たち下手くそなのかなぁ」
「まだ走る魚すら1尾も見ていない」
「おれも」
「でもこの川、高低差がありすぎてなんか魚っけないよな」
と2人で嘆き節。
ほんと、このあと釣れてよかった……。
[八木]