2009年06月30日
南会津に行ってきました
Tweet
この週末、福島県は南会津町で開催された
「尾瀬田代山環境ミーティング」の取材に行ってきました。
ミーティングといっても、実際のイベントは有名講師陣による、
写真教室や釣り教室がメイン。
今回のゲストは、本誌でもおなじみの
津留崎健さん、刈田敏三さん、里見栄正さん、岡本哲也さんです。
イベント(各教室)のようすは、7月発売のフライフィッシャーで、
持っていれば便利な「周辺釣り場マップ」とあわせて
ご報告しますのでお楽しみに。
スクールというと、まだまだ馴染みのない方も少なくないと思いますが、
料金的にも気軽に参加できるこの企画は、来年も継続予定とのことで、
多くの人にとってよい機会になると思います。
ちなみに、イベント終了後は里見さんにご一緒させてもらって川に入り、
その後はちょとした遠征に出かけてきたのですが、
途中の国道沿い(会津田島町付近)に「源泉掛け流しで日帰り300円」
の立ち寄り湯を発見。
最近、こういう値段設定の場所がどんどん減っているので、
迷わず浸かりました。
場所はR121「弥五島(やごしま)」の駅前です。
まだ新しいらしく、自分のナビやネットの地図には載ってませんでした。

夏場はやっぱりひと風呂浴びると気持ちよい

現在発売しているFF8月号の記事を実践すべく、
コンパクトデジカメによる水中撮影にもチャレンジ。
簡単に楽しめます。
[八木]
「尾瀬田代山環境ミーティング」の取材に行ってきました。
ミーティングといっても、実際のイベントは有名講師陣による、
写真教室や釣り教室がメイン。
今回のゲストは、本誌でもおなじみの
津留崎健さん、刈田敏三さん、里見栄正さん、岡本哲也さんです。
イベント(各教室)のようすは、7月発売のフライフィッシャーで、
持っていれば便利な「周辺釣り場マップ」とあわせて
ご報告しますのでお楽しみに。
スクールというと、まだまだ馴染みのない方も少なくないと思いますが、
料金的にも気軽に参加できるこの企画は、来年も継続予定とのことで、
多くの人にとってよい機会になると思います。
ちなみに、イベント終了後は里見さんにご一緒させてもらって川に入り、
その後はちょとした遠征に出かけてきたのですが、
途中の国道沿い(会津田島町付近)に「源泉掛け流しで日帰り300円」
の立ち寄り湯を発見。
最近、こういう値段設定の場所がどんどん減っているので、
迷わず浸かりました。
場所はR121「弥五島(やごしま)」の駅前です。
まだ新しいらしく、自分のナビやネットの地図には載ってませんでした。

夏場はやっぱりひと風呂浴びると気持ちよい

現在発売しているFF8月号の記事を実践すべく、
コンパクトデジカメによる水中撮影にもチャレンジ。
簡単に楽しめます。
[八木]
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by はねたろう 2009年06月30日 16:04

たていわ「水の学校」ではお世話になりました。
実はNikon D5000のSDカードがエラーになり、
津留崎さん、刈田さんの写真がパーがありません。
また、どこかのイベントでお会いできたらいいですね
2. Posted by flyfisher_magazine 2009年07月17日 10:58
> はねたろうです。 どうもです。
> たていわ「水の学校」ではお世話になりました。
> 実はNikon D5000のSDカードがエラーになり、
> 津留崎さん、刈田さんの写真がパーがありません。
> また、どこかのイベントでお会いできたらいいですね
はねたろうさんこそお疲れさまでした。
たていわ水の学校および館岩川関連の記事については、
7/22発売のフライフィッシャー誌で詳しくご報告しています。
ぜひご一読ください。(八木)
> たていわ「水の学校」ではお世話になりました。
> 実はNikon D5000のSDカードがエラーになり、
> 津留崎さん、刈田さんの写真がパーがありません。
> また、どこかのイベントでお会いできたらいいですね
はねたろうさんこそお疲れさまでした。
たていわ水の学校および館岩川関連の記事については、
7/22発売のフライフィッシャー誌で詳しくご報告しています。
ぜひご一読ください。(八木)